toma 1歳2ヶ月ついに断乳しました。
3月の頭に日中断乳をし、先週は一週間かけて夜中の授乳を止め寝る前に一回授乳するのみにしていました。
そして先週の土曜日から寝る前の授乳も止めました✋
授乳しながら寝るのが日課だったのでもっと泣くかな?と思っていたけど段階的に断乳したからか思っていたよりすんなり?止められました。
まだ寝るときは欲しそうにぐずりますがそれも10分程で寝てしまいます💤
あれだけ授乳するのがしんどいと思っていたのにパンパンに張って痛いおっぱいをみると少し寂しくなる![ショボーン]()

あ~このおっぱいをtoma はもう飲む事はないのか~(>_<)
いざこの時期来ると寂しい~
断乳するタイミングは以前助産師さんに断乳するなら一歳三ヶ月を過ぎてからが望ましいと言われたので一歳三ヶ月になったら断乳しようと決めていました。
理由は忘れちゃった笑
でもってまだ一歳三ヶ月にになってないけど![てへぺろ]()

本当はGW に断乳する予定だったのですが、春休み中でもいけそうな気がする!と思ったので勢いで断乳しました。
できればもう少しあげていたい気持ちもあったけど、なんせパイパイ大好きっ子なので(笑)
家でも外でもどこでも常にパイパイ![えー]()

あげないとギャン泣き![えーん]()

おっぱい飲みすぎて常にお腹も膨れてるので離乳食も全く食べない。
夜中も1~2時間おきに起こされ授乳、というより常に咥えてる状態...(  ̄▽ ̄)
おもらしも度々...
離乳食食べないストレスと夜中の着替えと寝不足で私もそろそろ限界だった。
授乳しなくていいなら止めたいと思うようになりました。
そして
段階的に断乳をしたら
日中、全く食べなかったご飯をもりもり食べるようになった。
夜中、まとまって寝てくれるようになって夜泣きが減った。
寝る前、断乳したらおもらししなくなった。
結果、私も朝までぐっすり眠れるようになり、むしろ夜中の2~3時に目が覚めて眠れない日もあるくらい。
卒乳や断乳するタイミングは人それぞれだと思いますが我が家の場合はこの時期が私もtoma にとってもベストだったのかなと思います。
今まで沢山飲んでくれてありがとう。
これからは一緒においしいご飯をたくさん食べようね☺️